2022/02/06

2022にやりたいこと

2022年になって1ヶ月経ちましたが、今年の抱負というかやりたいことをふわっとしか考えれていないのでブログに書いて公開しておくことでモチベーションを高めます。

技術的なこと

技術的なトピックは3つ考えていて、モバイルアプリと3DとWebです。今までは個人的にWebを中心にやってきましたが、昨年から業務でアプリ開発を少しづつやっていたり、Webで実現できる表現の幅に限界も感じていたので、モバイルアプリをやっていきたいです。

Flutterでモバイルアプリをリリース

前述した通りですが、まずはFlutterを使って個人開発でアプリをリリースしてみます。今あるアイデアとしてはある用途に特化したTwitterClientの開発を考えています。 業務でFlutterを触っていたり、本を読んだりもしましたが、やはり1から自分でアプリを開発することが1番成長できると自分は感じているのでやります。

threejsを使ったWebサービスの開発

昨年の後半あたりから?メタバースがバズワードになってVR空間でいろんなことができるみたいな話が盛り上がってますが、そっちではなく、まずは現段階で多くのユーザーがアクセスしやすい環境にあるWebで3Dを用いた表現の開発をしてみたいと最近は強く思っています。 とはいえ、WebGLをゴリゴリ触っていきたい感じでもないのでthreejsを中心にやっていこうと考えています。

Blender力をつける

上記に関することですが、Blenderでモデリングやアニメーション、Nodeを使った表現力をつけていきたいと思っています。昨年はBlenderの本を読んで最低限の操作方法やモデリングができるようになりましたが、そんなにハマらず楽しめてやれていなかったので、今年はもっと個人的にも楽しめるようにやっていきたいです。

少し話は逸れますが、フォトグラメトリで現実の物体を3Dキャプチャすることにも関心があります。

Webも引き続きやってく

かれこれ長いことWeb技術に関心を持ってやってきたのでフロントからサーバーサイド、インフラまで幅広くWeb技術のキャッチアップもやっていきます。 個人のアプリ開発でもクライアントだけで完結しない機能などもあると思うので必要に応じていい感じにサーバーサイドの開発もやっていきます。

技術的なアウトプットを増やす

はい。昨年は技術ブログや個人でリリースしたものが一切なかったことに今年になってから気がついたのでやります。 とはいえ1月が虚無で終わってしまったので自然とできるような仕組みを作っていきたいと考え中です。 投稿ハードルを下げるためにZennのスクラップを活用したり、OSSをまずは読んでみて修正できそうだったらPRを出してみるなども挑戦してみます。 あとは、個人ドメインのトップページを自分のアウトプットのTimeLineが出るように改修していわゆる見える化みたいなことをやっていきます。(このブログを書き終わったらすぐ)

CSの内容を少しずつやり直す

CSと書くとかっこよく見えますが、情報処理の勉強を学び直します。特に最近は、業務でも画像処理やそれに伴うアルゴリズムの知識があればもっと良くできるのにと感じることが多く、若干必要に迫られている感じです。 学生の時Web以外のことは割と嫌々やっていたので、知識のインデックスがある程度にしか身についていないので、教科書を読み直したり自分で理解が深まるように色々試してみます。

生活面

無を過ごさない

雑談でよく「土日は何をしているのですか?」と聞かれますが、寝て起きてお腹が空いたらご飯を食べて、気分が向いたら映画を見たりコードを少し書く程度のことしかしておらず、実質虚無なので、今年はもっと内容があることを休日もしていきます。

もちろん疲れている時は無を過ごして回復するのもありだと思います。

読書

無を過ごさない方法の1つとして積極的に読書をしていこうかなと思います。 ここで言う読書は技術書ではなく、読み物として読める人の話やいわゆるビジネス書的なものです。 既に何冊か積読になっているので、まずはそれに手をつけることからやっていきます。

無理のない丁寧な生活

気がついたら自炊や部屋の整理がかなり手抜きになってきているので、習慣化してやっていけるようにします。 丁寧な生活は憧れですが、ここで無理のないと書いているように労力がかかりそうなので長く続いてQOLが上がるようにしていきたいです。

外出する機会を増やす

昨今はは世の中的に積極的に外出しよう!みたいな雰囲気でもないので、どこも行ってなかったのですが、休日も家に引きこもりがちなのでもう少し近場にでも出かけきょうかなと思っています。


ということで2022も頑張ります!!!